犬のペースに合わせる
こんにちは!
ドッグライフサポート tetoteです!
本日は、tetoteのひとりごと(エッセイ)です。
現在、トレーニング技術のスキルアップのため
尊敬するトレーナーさんのレッスンを受けています。
そのトレーナーさんの言葉で、
「(トレーニングで)一番大切なのは、焦ったりプレッシャーを与えたり、
待てなくて焦れたりすることなく、犬のペースを尊重して待てたり、
環境を整備したりする気持ちです」
というものがありました。
過去の私は、「自分がこうしたい」「ワンちゃんにこうしてほしい」
という気持ちを、ワンちゃんたちに押し付けてしまい、
思い通りにいかないと焦ったり、ちょっと威圧的な態度を取ってしまうことも
ありました。
ですが、これを人間関係に置き換えて考えてみると、どうでしょう。
自分の考えを押し付ける威圧的な存在。。。
あまり好きにはなれないですよね。
一方で、自分のペースを尊重してくれて、必要な時には
手を差し伸べてくれる存在でしたら、信頼し、頼れる存在と
なると思います。
ワンちゃんたちにとって、そんな存在になれるよう
学びを続けていかなければならないと思います。
0コメント